注文見積 トップへ

手紙~以前に記載

2025-09-06

手紙を書く機会が以前に比べて減っていませんか?
携帯電話やラインですぐに連絡がとれる時代にまりました!

【豆知識】
手紙の語源をご存知でしょうか?本来、常に手元において使う紙のことを言っていたようです。

もうひとつは、「文字を書いた紙」という意味でも使われていました。
「手」には「文字」「筆跡」の意味があり、文字を書くことを「手」ともいうのです。
「手紙」が今のような意味で使われるようになったのは、近代になってからだと言われています。

それより前は学問などでは「文(ふみ)」という表現が用いられていた。
余談になりますが、中国語で「手紙」と書いてあったら「トイレットペーパー」を
意味しているとのこと。日本とは全く異なる意味で驚きます。

Copyright(c) 2012/9 - 2018/6 手書き代筆の【代筆代行サービス】 All Rights Reserved.