ブログ 一覧
謝罪
先日、あるお店でお会計を間違えられました。クーポン券を(30%オフ)出していたのですが、割引になっていませんでした。レシートを持ってお店に戻ると慣れていない若い男性に上司が割引のレジの操作方法を教えていました。そこで会計…
犬の散歩
ここ数年、よく犬を散歩させている人を見かけませんか!?ペットを飼っている人が多いですよね。犬の散歩時は、周りの迷惑にならないよう必ず引き縄をつけて、排泄はできるだけ自宅ですませましょう。犬の放し飼いやふん尿の不始末は、条…
脳の働き(目線)
身体の五感にフォーカスしたNLPよりアイ・アクセシング・キュー(又はアイ・パターン)という考えがあります。目線によって脳が視覚、聴覚、対感覚のどこを感知しているかの分析です。色々調べてみました。 よくちまたでは「人は嘘を…
ジブリ映画
皆さん、スタジオジブリの映画を大人の方でも1作くらいは観たことがあるのではないでしょうか。先日「もののけ姫」を放送していました。個人的に「となりのトトロ」と同じくらい好きな作品です。声優さんも豪華ですし、自然美も素晴らし…
北海道の七夕
もうすぐ七夕ですね。私は以前から小さな疑問を持っていました。それは何故北海道は七夕が8月7日なのかということです。仙台は北海道と同じですが、通常7月7日ですよね。 その理由を調べてみました。難しく長く説明されているものが…
お風呂で読書
私はお風呂で長湯できません。よく1時間でも3時間でも入っていられる(半身浴)人がいるとききますが、私の場合はお湯につかっていられるのはせいぜい15分位です。音楽をかけたり色々工夫して長く入っていられるよう努力をしています…
アナと雪の女王
ディズニー映画「アナと雪の女王」ヒットしているようですね。この映画の日本語吹き替えの曲を唄う女優、松たか子さんとても美声で歌がうまくって驚きました。映画を観たわけではありませんが、よくテレビの宣伝などで流れていて気になっ…
7月時候の挨拶
早いもので今日から7月ですね。暑い夏がやってきます。水分をこまめに取り、熱中症などにならないよう気をつけたいものです。下記に7月の時候の挨拶の例文を載せますので、参考にしてください。 ●盛夏の候 ●真夏の候 ●向暑の候 …
感謝の手紙は嬉しい
普段からよく行くお店などが幾つかあると思います。よく合うスタッフの顔や名前は覚えて、そのうち軽く挨拶するようになります。そんな中たまに、素晴らしい対応をするスタッフがいます。 そんなスタッフには、「あなたは凄い気を遣って…
外見より中身
よく「人は外見ではない、中身だと言います」それは事実です。だからこそ、外見が重要になります。外見は何より真っ先に相手の方の目に入ります。とくに初対面の人については、その人を知る情報は外見しかないので、非常に重要な分析のポ…
« 前のページ 次のページ »