ブログ 一覧
結婚式の引き出物
結婚式から帰って、もらった引き出物を開けてみて・・正直困ったり嬉しくなかった物ってありませんか!?いただいた物に対して、失礼なのですが・・。 家同士の取り決めで、当人たちの意見がなかなか通らない状況もあるかもしれないが、…
突然の出来事
私事ではありますが、父の日の一週間前に・・・父が亡くなりました。 入院していたわけでもなく、突然の出来事(事故死)で、死に目にもあえませんでした。 父の日のプレゼントに、何を送るか考えていた矢先でした。なかなか現実として…
音楽♪
音楽の力は不思議なものです。人間の心を揺さぶり、落ち込んだ気持ちを癒してくれる事も多々あります。大人になると、どうしても「音楽離れ」してしまいますよね。特に自宅にいる時間においては「昔ほどCDを買わなくなったし、ダウンロ…
近所付き合い
最近、近所付き合いが少なくなったと感じませんか。挨拶を交わす程度で、名前も知らないということも少なくないと。しかし、人は一人では生きていけません。 周りの人に感謝の気持ちを持って、生活することが大切だと思います。 中には…
お詫び状
お礼状は勿論ですが、お詫び状は、丁寧な文字で誤字・脱字に細心の注意を払い、相手に心からのお詫びの気持ちを伝えたいものです。お詫び状を書く必要に迫られたとき「書き方やルールがわからない」となっては大変ですね。 そんなことに…
新聞
最近は何でもネットで見られる世の中になりましたが、各新聞の「おくやみ」欄は見られませんね。 ネットで見る方法は、全くないとはいえませんが・・。おくやみ記事は、ご遺族からご希望のあった場合、個々に確認して紙面だけに無料掲載…
父の日
毎年、6月の第3日曜日は父の日。今年は、6月16日です。 皆さん、父の日プレゼントは決まりましたか。お父さんが喜ぶプレゼント選びは、色々迷いますよね。定番のギフトと言えば、お花やお酒、ワインになりますが・・他にも、人気商…
モットー
皆さんもご存知だと思いますが・・『モットー』とは、日常の行為の目標や方針となる事柄。 また、それを表現した語句・標語・座右の銘、のことです。 当店の代筆のモットーは、『丁寧』『温もり』であって・・達筆ではありません。 会…
パソコン記号
普段パソコンを使っている方でも、キーボード記号の読み方がわからないものも多いと思います。 解りづらい記号をピックアップしてみました。「こんな記号どこにあるの?」と思われる方は、これを機にパソコンのキーボードをじっくり見て…
集中
皆さんは、時間を忘れるくらい物事に集中(熱中)したことがありますか。 私は、食事をすることさえ忘れるほど物事に没頭し、時間を見てびっくりしたことがあります。 人は集中していると、本当に時間を忘れてしまうことがあるのですね…
« 前のページ 次のページ »




