ブログ 一覧
成人式・お祝いのハガキ(手紙)
成人式(1月14日)が、もう間もなく行われますね。親戚や知人に成人を迎える人がいるという方も多いのではないでしょうか。そこで、「成人祝いのハガキ(手紙)」の書き方の文例をご紹介します。又、成人を迎える本人がお世話になって…
お金で買えないもの
お正月にCAテレビで「ALWAYS 三丁目の夕日」を2本続けて放送していました。 何度も観ていますが、感動しました。映画のテーマは、個人的に「お金で買えないもの」ではと思っています。その他にも色々考えさせられますが・・。…
手書きの手紙
【手書きの手紙が喜ばれる理由】 手書きの手紙の良さは、私共のホームページのTOPでもご紹介しましたが、客観的になぜ喜ばれるのか考えてみました。一般的に手書きの手紙は温かみがある、と評されています。私もそう思っていますが・…
寒中見舞い
寒中見舞いは、寒さが厳しい季節に送る季節の便りの一つです。 一年の中で最も寒い季節を迎え、相手の体調を気づかうとともに、こちらの近況を伝えます。 【寒中見舞いを出す時期】 ■1月5,6日頃~2月6日頃 【寒中見舞いの使い…
捨てられない物
皆さん、どうしても捨てられない物ってありませんか?私は、アルバム、年賀状・手紙などです。最近は写真入の年賀状も多く、なかなか捨てづらい気持ちになりまね・・! 「捨てられない物ランキング」の2位に年賀状は入っていました。な…
初詣
新年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 皆様のご健康とご多幸を、心よりお祈り申し上げます。 先日、初詣に行きました。そこで・・なにげなく見た絵馬に、心温まりましました。そこには、「今も大…
万年筆
先日、ある方から万年筆を頂きました。昔使われたことのある方ならわかると思いますが、書いていると紙にひっかる感じがしていましたが・・。今はそんなことは全くなくスムーズに書けます。また、文字に万年筆ならではの味わいもでます。…
ユーザーのみなさんへ
先日(12月24日)代筆代行サービスがオープンして以来、新規訪問数・訪問回数ともに最高記録の数字となりました。ホームページをご覧になっていただいた皆さん、ありがとうございました。検索キーワードは、年賀状に添える一言関連が…
クリスマス
24日がクリスマスイブ、そして25日はクリスマス。皆さん、どのように過ごされましたか?私は、自宅でクリスマスケーキやシャンパン・ローストチキンなどを買い、いつもよりはリッチな気分を味わいながら・・穏やかな気持ちで過ごしま…
間違いやすい敬語
日常生活や文章・手紙などでよく使う・・でも、間違いやすい敬語。覚えておくと絶対に役に立ちます。 言 葉 尊敬語 謙譲語 丁寧語 会う お会いになる、会われる お目にかかる、お会いする 会います 行く いら…
« 前のページ 次のページ »