ブログ 一覧
年賀ハガキ
皆さん、年賀状の印刷や宛名書き、裏面の一筆書きなどでご苦労なさっていることと思います。 なかには、もう書き終えたという方もおられると・・。 ご存知の方も多いとは思いますが、年賀ハガキについて載せます。 『年賀ハガキ』 【…
誕生石と誕生花
クリスマスに、ジュエリーやお花をプレゼントしようかな~と考えている方、※誕生石や誕生花など知っておくと役立つと思いますよ! ※一般的には、自分の生まれた月の誕生石を身につける事で、幸福や幸運が訪れるとされている。 月 …
文通の良さ
今では、パソコンや携帯のメールが主流で・・便箋を使って手紙を書くという行為も、あまり見られなくなりました。なんだか、寂しいですね。 確かに、手紙を送るのはお金も時間もかかります。1回送るのに80円もかかるとなっては、メー…
顔の部分を使った慣用句
顔の部分を使った慣用句、皆さんいくつ浮かびますか?とても多いのに驚きます。今日は、そのほんの一部を紹介したいと思います。簡単な意味も載せておきます。おさえておきたい慣用句に色をつけておきました。 【目】 ●目を丸くする~…
文字のお守り
社会で成功をおさめた人の多くは座右の銘を持っています。 ※自分が座する場所の右手、つまり、もっとも身近において、「心に銘じる」つまり、心に刻み、印象付ける、重要な「人生の方針」や「言動の方針」「他者との関係のありようの原…
クリスマスソング・ウインターソングランキング
12月に入ると色々なところで、クリスマスソングや冬の定番ソングが流れていますね。毎年よく聴く曲を勝手にランキングにしてみました。皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?邦楽です。又、番外には定番曲の中から・…
「クリスマスソング・ウインターソングランキング」の続きを読む
年賀状の由来(日本の伝統と文化)
もう皆さん年賀状を書き始めておられると思います。まだ、これからという方もいらっしゃるとは・・。現在は、メールが全盛の時代です。こんなときだからこそ、お世話になった人へのあいさつに年賀状を出すと効果があります。パソコンで自…
北海道弁
北海道ならではの方言、たくさんある中の一部を紹介します。 道外の方、参考にして・・是非、覚えてくださいね♪ ●なまら~すごく、とても。(とても)たくさん。 ●はんかくさい~ばか、どじ。 ●わや~ひどいこと。 ●あづましく…
第63回NHK紅白歌合戦
大晦日といえばNHK紅白歌合戦。ご覧になる方も、そうでない方も・・出場歌手が数日前に発表されましたね。司会、白組は嵐(大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤)、紅組は掘北真希さんです。小林幸子さんが落選したので、豪華…
クリスマスプレゼントの選び方
クリスマスプレゼントは、様々なシチュエーションに合わせて選ぶことが必要だと思います。参考にしてください。 【夫婦や恋人同士などのパートナーの場合】 アクセサリーや時計、マフラー、手袋といった互いに身につけるものが人気です…
« 前のページ 次のページ »